クレンジングと洗顔の違いを徹底解説!肌に優しい洗い方とは?

クレンジング記事アイキャッチ美容

クレンジング洗顔、どちらも肌のキレイを保つために重要な役割を果たしますが、その違いをご存じでしょうか?

もし同じものと考えていても不思議ではありません。実際同じだと考えている人も多いようです。

特に最近では、クレンジング・洗顔だけでなく角質ケア・マッサージ・トリートメントといった役割まで備えているようなエイジングケア化粧品まで出ているため、わざわざ分ける意味が無くなっています。

しかし、スキンケアは自分の肌タイプを確認し、合ったスキンケア製品を選ばないと、かえって肌にストレスを与えることになります。

そこで、紫外線などの日差しやマスクの着用など、肌のストレスが溜まりやすい今、クレンジングと洗顔のほか、普段から心がけたいスキンケアの基礎についておさらいしましょう。

クレンジングと洗顔の違いは?

それでは、クレンジングと洗顔の違いについてご紹介します。どちらも肌をキレイにするために欠かせないスキンケアですので、それぞれの特徴をおさえ、両方をうまく活用して肌年齢を若く保ちましょう。

クレンジングのポイントは、脂質と角質対策

クレンジングはスキンケアの重要なステップで、メイクなどの脂汚れや、毛穴につまった汚れである角栓、黒ずみといった肌の不純物を取り除くほか、肌のバランスを整え吹き出物を予防します。

このように肌を清潔で健やかに保つためにも、クレンジングは少なくとも1日1回、できれば1日2回行うことが望ましいです。

クレンジング剤には、泡タイプ、ジェルタイプ、オイルタイプなど、さまざまなタイプのものがあます。良心的な化粧品は返金保証やプチプラで試せるキャンペーンなどがあるので、そういったものを活用して自分の肌タイプに合ったものを選びましょう。

■洗顔とは汚れを落とすことが目的

一般的な洗顔は、主に肌に付着した汚れや古い皮脂などを洗い流すことを目的としています。主に水洗いや洗顔フォームを使って行います。

汚れを落とすだけというシンプルな目的のため、洗顔だけに力を入れるという人は少なく、エイジングケアを考えてクレンジングトリートメントと併用する人が大半です。

ただ、最近では洗顔用のフォームやジェルにもクレンジングと同じ角質や脂を落とす機能があり、化粧品メーカーでも明確に線引きしていないようです。

私が商品開発に携わっていた時も、クレンジングのサンプルを持ってきた工場の方が「洗顔料を持ってきました」って言ってました。

洗顔をする際のポイント

続いて、洗顔する際のポイントをご紹介します。

  1. 温かいお湯または石鹸で手の汚れを落とします。せっかくの洗顔も、手が汚れていたら台無しです。
  2. 次に適量の洗顔料を手に取り、よく泡立てます。顔を直接手で洗うのではなく、顔全体に泡を伸ばしていくようにしましょう。これは肌への負担を軽くするためです。こすらなくても汚れが落ちるの?と気になる人がいると思いますが、手でこすらなくても、洗顔料の泡でしっかりと汚れは落ちます。
  3. ぬるま湯でよく流します。このときも、手ですくったお湯を顔にぶつけるような感じで、直接手のひらで泡を落とさないようにしましょう。
  4. て、適量の保湿ロotionまたはジェルを使います。
  5. タオルでやさしく顔を乾かします。

これらのポイントを守ることで、肌が傷つくことなく、清潔で滑らかな肌になります。

肌を傷つけないクレンジングのコツ

洗顔とクレンジングのセットでエイジングケアを!

繰り返しになりますが、洗顔は、肌に付着した汚れや皮脂などを取り除くことを目的とした、短時間かけて行う行程です。

一方、クレンジングは洗顔では落とせないような肌の脂汚れや角質、メイクなどを徹底的に除去することを目的とした行程です。
そしてクレンジングには、洗顔用とは異なる成分を含んだクレンジング用化粧品を使用することが一般的です。

というわけで、洗顔は肌の日常的な清潔を保つことを目的として、
クレンジングは洗顔で落としきれないような脂や角質の洗浄と、肌荒れの原因となるつまりを徹底的に除去することを目的とした行程ということができます。

美しい肌を保つためにも、「脂のベトつきがないから」とか「メイクしなかったから」と洗顔だけで終わらせず、面倒でもしっかりダブル洗顔をしましょう。

ダブル洗顔をした後はしっかり保湿ケアを

洗顔で汚れを落とし、クレンジングで脂や角質を落とすことは重要ですが、一方で肌の保湿に必要な脂まで落としてしまいます。

ですので、ダブル洗顔後の保湿はとても重要になります。

そこで、洗顔後の保湿で気をつけたいポイントをご紹介します。

  1. 洗顔後、肌をやさしく乾燥させます。その後タオルやコットンを当てて余分な水分を落としましょう。もしこすってしまうと、必要な脂まで落ちて弱った肌を傷つけてしいます。
  2. 保湿剤を適量に適用します。保湿剤の種類や量は、肌のタイプや季節によって変わります。
  3. 保湿剤を均等に肌に塗布します。頬や顔全体になじませましょう。
  4. 保湿剤が完全に吸収されるまで待ちましょう。ある程度時間がかかるので、朝であれば着替えをする前に行うと良いです。

これらのポイントに従って保湿することで、肌が乾燥しないように保つことができます。

保湿は肌の健康を維持する上で非常に重要ですので、洗顔後は必ず保湿を行いましょう。

時短にピッタリのクレンジングができる洗顔料

さて、ダブル洗顔の重要性はお伝えしましたが、「朝の忙しいときに2度も洗顔している時間がない」という方も多いでしょう。

幸い、そういった手間を省くため、1度の洗顔でダブル洗顔と同じように汚れを落とし、脂質や角質を落としつつスキンケアをしてくれたり、トリートメントなども行ってくれる多機能な化粧品も出ています。

特に送料無料や返金保証など、気軽に試せる人気の化粧品を紹介します。

【mamacosmeクレンジングバーム】

株式会社ママコスメから発売されているクレンジングバームは、2018年3月に発売されてから今までロングセラーを続けるクレンジング化粧品です。

毛穴&くすみオフのバームタイプクレンジングで、an-anでも取り上げられたりタレントやinstagramでも透明感のある肌になれると愛用している報告が寄せられています。

しっかりメイクも汚れも落としたいけど、クレンジングオイルは何となく嫌という方に人気で、34種類の天然成分がしっかりと肌にうるおいを残します。

また、初回半額、送料無料、全額返金保証がついて回数の縛りも無いので、気軽に試せるのもポイントが高いです。

【ピュアセラ ディープクレイ】

ファインリンクス株式会社から発売されている【ピュアセラ ディープクレイ】は、毛穴の黒ずみや角栓、くすみ、ざらつき、ニキビ等に悩む20代~40代までの幅広い女性に人気のクレイタイプの洗顔料です。

洗顔の泡だけでは落としきれない毛穴の黒ずみや角栓を酵素が分解し、 クレイが吸着することですっきり取り除きます。

さらに希少なアルガンオイルが洗顔後のツッパリ感を抑えます。ただ、オイルが合わない人には逆効果かもしれません。

こちらも初回半額、送料無料、全額返金保証がついて回数の縛りも無いので、気軽に試せるのもポイントが高いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました