Colaboを巡る住民監査請求、監査委員会が不適切経費を指摘

委託事業で不適切経費 若年女性の支援巡り―東京都監査委員

【記事本文】東京都監査委員は4日、都が一般社団法人「Colabo(コラボ)」に委託した若年女性の支援事業について、不適切な経費計上があったとする監査結果を公表した。都福祉保健局に対し、実際に事業に必要な経費を調査、特定した上で、過払いがあった場合は同法人に返還請求するよう勧告した。対象となったのは、性暴力や虐待などに遭った女性らに対し、居場所の提供や夜間の見回りといった支援を行う2021年度の事業。都は2600万円で同法人に委託した。
 都民からの住民監査請求を受け監査した結果、委託事業分以外の税理士報酬も経費に計上するなど不適切な点があったほか、高額なホテル代やレストラン代など妥当性が疑われる項目があったとした。
 同法人は「改善が必要となる可能性のある事項については真摯(しんし)に対処する」などとするコメントを公表した。

東京都監査委員「Colaboが行っている若年女性の支援委託事業、不適切な経費があったわ」

【前記事】Colabo不正受給に関する住民監査請求の結果は?

東京都監査委員は4日、都がColaboに委託した若年女性の支援事業に不適切な経費の計上があったと公表しました。

その上で都福祉保健局に対し、過払いがあった場合は同法人に返還請求するよう勧告しました。

あれ?togetterでColabo擁護勢、暇空氏が逃走するつもりだと見抜く

なんてあったんだけど

そこで鼻息荒くして勝利宣言していた人達、今どんな気持ちかしらね


 暇空さんからの監査請求を受けた結果、委託事業分以外の税理士報酬も経費に計上するなど不適切な点がありました。

他にも高額なホテル代やレストラン代など妥当性が疑われる項目があったそうです。

監査結果は「Colaboの提出書類に不適切な計上があった」。もう勝利宣言は無理筋でしょう

「不適切な点」と「妥当性が疑われる項目」だけでいいとこ痛みわけ、あとは何割負けるかね。

Colaboは「改善が必要となる可能性のある事項については真摯に対処する」とコメントしたそうよ。

でも額が額だし、暇空さんの言う背後関係が正しいなら色々おもてに出せない気もするなー

今回の公表を受け、不正や背後関係はどこまで表に出てくる?

さて、そこは都がこれから今回の勧告を受けてどれだけ出すかね。

共産党って、もう構成員も少ないし赤旗の売上げも減ってるじゃん?どこからお金が出てたか気になってたんだよねー

構成員とか言わないの…

でも助成金とかを隠れ蓑に活動資金を稼いでいたとしたら、ひとつひとつ摘んでいかないと経済も健全化しないわね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました