ゆたぼん、Youtubeの低迷に加えボクシングでも完敗

ボクシングエンタメ

Youtube再生数の低迷に加えてtwitterでも実質フォローワーの少なさが露呈したゆたぼんが起死回生を図ったボクシングでも惨敗したみたい

ゆたぼん、Youtubeを休止してボクシングの練習に励むも判定負け

ゆたぼん、ボクシングマッチで0-3完敗 リング上で「オラッ!」と威嚇も一方的に敗れ試合後は涙

まだ小学生なのに、親や周りに振り回されてばかりで少し可哀想だけど…

子は親を選べないしね。ちゃんと育てないと、単なる道化になってしまうわ。

「リングに上がるやいなや「オラッ!」と、相手を威嚇したゆたぼん。」ってあるけど、格闘技こそ礼儀が大切だと思うんだ。

理性の備わっていない格闘家なんて、ただの獣よね。

学校に行ってなくても全力でやればリングに上がれる

敗れたゆたぼんは、リング上でのインタビューで「負けちゃったけども、全力で練習して、学校に行ってなくても全力でやればリングに上がれる」と絶叫した。

え?学校関係なくない?学校に行っていないと試合ってできないわけじゃないよね。

むしろ学業と両立している子の方がすごいわよね。そこそこ合格率の低い資格を取った、というなら誇れるでしょうけど。

司法書士を取って「学校に行ってなくても全力でやれば資格は取れる」って叫んだり

それは…ファンになるわね(合格率2~5%程度)。

まあ、未成年者は司法書士になれないけどね。

じゃあ、宅建士あたりは?

中学生で宅建は凄いわね。って何で資格の話になってるのかしら。

言い出したの、そっちでしょ!

ネットでも冷ややかな声が

ネットでも冷ややかな意見が目立つわ。

  • もうこいつの話題は取り上げなくていいよ
  • ざまあw
  • 学校に行かなくてもリングに立てる?負けたくせに
  • 学校行かずに練習したけど学校行ってるやつに負けたってこと?
  • 学校行って勉強してる奴に負けたら全部意味ないだろ
  • もう笑いも起きないね。次いってみよー
  • 学校にも行かずに練習したのに、学校行って勉強してる奴に負けたのか。こりゃ学校行った方がいいな
  • ゆたぼんはネグレクトの犠牲者。親が問題

やっぱりあの親が原因と言う意見、出るよねー。

ヤフコメでは優しい意見も

一方、ヤフコメでは寄り添う意見の高評価が目立っていたわ。

ここで何を感じて、何を思って生きていくかはこの子の未来に関わることだろう。 父親のほうが変わることは難しいし、それを期待する必要も感じない。 世の中には、ああいう人もそれなりに居るし。

高評価188

個人的に、今回は負けた方がゆたぼんのためになったのではないかと思う。いろんなことはしてるけど、どれもこれも思いつきの短期的なものばかりで、今回のような付け焼刃では、継続的に努力している人間には敵わないし、学校に行く行かないは関係なく、積み重ねの大切さを思い知る良い機会になったのではなかろうか。

高評価740

本人のためになるとか何を感じるかとか、土台となる経験や周囲の環境が要るけどね。

ほかの子と比べてスタートラインが後ろになってしまったけど、いずれ目を覚ましてくれることを願うわ。

その前に、周りの子達に悪い影響が無ければいいけど…

コメント

タイトルとURLをコピーしました